ここでは、ガラケーで小説家になろう作品を読み漁っていたさきたが、
たまに読み返したくなる作品を紹介していきます。
あなたもこれで婚約破棄小説が書ける!?
「誰でも書ける! 婚約破棄!」
あらすじ
悪役令嬢ものを多く生み出してきた作者、momoyama様。
そんなmomoyama様が、婚約破棄ものの書き方を伝授してくれます。
この作品を読んで、あなたも婚約破棄作品を書いてみましょう。
作品例も用意してくれています。
さあ、レッツ、トライ!
小説紹介
著者はmomoyama様、2015年5月発表の短編作品です。
ジャンルはコメディー。
事前に乙女ゲームと逆ハーレムの知識も頭に入れておくと、より楽しめます。
内容
序盤では、なぜ婚約破棄ものがこんなにも流行っているのかという、分析から入ります。
そして、どうやって婚約破棄ものを描いていけばいいのか、5つのポイントを紹介してくれます。
5つのポイント
【基本】
- 王子
- 悪役令嬢
- ヒロイン
- 強い立場の者
【お好みで】
- 攻略対象
- 衆人
—— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ ——
だらだらと状況を説明している暇があったら、事件から見せるべき。
1行目から婚約破棄を行います。
そこに至る経緯は後から説明すればいいのです。
—— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ ——
読者が婚約破棄もので見たいものは、「王子&ヒロインめ、ざまあみろ!」という逆転劇です。
逆転劇を演出するため、王子またはヒロインの立場が弱くなる何かを投下します。
よくあるものが「ヒロインが悪役令嬢からいじめられていると言っていたが、それはヒロインの狂言。証拠もある」です。
王子とヒロインを追い込みましょう。
—— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ ——
いくら爆弾を投下しても、悪役令嬢ができることには限りがあります。
そのため「ざまあみろ」という展開には、なかなか持っていきにくいです。
そこで、強い立場の者の登場です。
たとえば、王子の父親である国王を登場させて「お前は王家にふさわしくない!」と言わせてみる、などが考えられます。
—— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ —— ◆ ——
最後は、王子とヒロインに対する「ざまあみろ」展開です。
二人に「こんなはずじゃなかった!」と言わせます。
このセリフによって、ざまあみろ感が高まります。
例文(要点だけのものです、本文は小説家になろうでお楽しみください)
「お前との婚約を破棄する!」ポイント1 ポイント2
「わかりました」
その言葉を聞き届けると同時に、私は爆弾を投下します。ポイント3
すると、会場は大騒ぎになりました。
王子の隣にいたヒロインが叫びます。
「ここは私に任せてください、強い立場の方! おいでくださいませ!」ポイント4 !?
ヒロインにより邪神が召喚されました。!?
「さあ、悪役令嬢を―― 何てこと、暴走して王子を断罪しようとしているわ!」!?
状況は混沌としていきます。
「こんなはずじゃなかったのに!」ポイント5
ヒロインの叫びが響き渡りました。
思い出
お察しの通り、おふざけです。
例文は、これでかなりマイルドにしてあります。
本文はもっと弾けているので、気になる方は小説家になろうで読んでみてください。
前半で「ほほぅ」とうならせてからの、後半のふざけっぷりが癖になります。
実際、この作品が原因で、当時の小説家になろうのランキングに、ぶっとんだ設定の婚約破棄ものが、いくつか並びました。
今読み返してもシュールです(笑)
【オススメ作品】
婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ
コメント